Androidスマホはホーム画面(デスクトップ)に好きなアプリやウィジェットを置くことが可能です。
ホーム画面にアプリを置くと、アプリ起動までの時間が短縮されて非常に便利ですよね。
だからスマホのホーム画面は、たくさんのアプリでゴチャゴチャになってしまいがちです。
ホーム画面にはアプリが増える一方で、スマホの整理整頓は難しいと感じていませんか。
スマホの整理整頓には、ホーム画面からアプリを削除するのが一番効果的です。
しかしホーム画面からアプリを削除すると、アプリを探すのに時間がかかるというデメリットが発生してしまいます。
アプリを削除できないのは当然かも知れません。
私は快適なスマホにするために、ホームアプリの活用方法やアイコンのカスタマイズ方法を初心者向けに解説しています。
スマホを自分好みにカスタマイズするためには、ホーム画面の整理整頓が欠かせません。
ホームアプリを紹介する中で、ホーム画面の整理整頓のコツを掴んだので、この記事ではそのコツを紹介します。
・ホームアプリを設定したけれど、ホーム画面の整理整頓がうまくいかなかった方
・スマホを新しく購入した方、機種変更した方
・ホームアプリを設定したばかりの方
この記事を読めば、誰でもデメリットなくホーム画面の整理整頓が可能になります。
スマホのホーム画面の整理整頓には、スマホ特有のコツがあります。
今まで整理整頓がうまくできなかった方も、簡単に整理整頓ができるようになります。
スマホは毎日何度も使用しています。
何度も目にするホーム画面が整理整頓され、自分好みにカスタマイズされていれば、それだけで1日の気分は良くなるでしょう。
スマホの整理整頓の効果は絶大なので、是非チャレンジしてみてください。
スマホの整理整頓は部屋の整理整頓より簡単
「整理整頓」といえば、部屋の整理整頓を思い浮かべる方が多いと思います。
自分の部屋をイメージして下さい。
整理整頓されていますか?
もし整理整頓できていなくても、安心して下さい。
ホーム画面の整理整頓は部屋の整理整頓よりも遥かに簡単です。
一般的に部屋の整理整頓は、以下の手順で行うことがオススメされています。
- 収納されてるものを全て取り出す
- 不要なものは捨てる
- 定位置に収納する
自分の部屋もスマホのホーム画面も、大きさは決まっています。
しかしスマホの場合、整理整頓するアプリはデータです。
スマホのホーム画面の整理整頓は、部屋の整理整頓と少し違います。
つまり部屋の整理で最も難しい「不要なものを捨てる」作業が、スマホの整理整頓には不要なのです。
これがスマホのホーム画面の整理整頓が部屋の整理整頓より簡単な理由です。
人には損失回避性があるためアプリの削除ができない
ホーム画面からアプリを削除するリスクはほとんどありません。
ドロワーからアプリを開くこともできるし、例えスマホからアプリを削除してしまった場合も、すぐにインストールし直すこともできます。
それでもホーム画面からアプリを削除するのを躊躇してしまう方もいることでしょう。
なぜ私達はホーム画面からアプリを削除することすらできないのでしょうか。
その原因は損失回避性があるためです。
利益から得られる満足よりも、損失による苦痛の方が大きいことから損失を避けようとする思考の習性のこと。
損失と利益を直接比較した場合でも、確率で重みをつけた場合でも、損失は利益より強く感じられる。プラスの期待や経験とマイナスのそれとの間のこうした非対称性は、進化の歴史に由来するものと考えられる。好機よりも脅威に対してすばやく対応する生命体のほうが、生存や再生産の可能性が高まるからだ。
ファスト&スロー ダニエル・カーネマン(著)
スマホのホーム画面からアプリを削除する場合、アプリを素早く起動できなくなるデメリットが発生します。
アプリを素早く起動するメリットを優先するため整理整頓ができず、スマホがゴチャゴチャになってしまうのです。
アプリ起動までの操作性 vs ホーム画面の見た目
この記事を見ている皆さんは、スマホの整理整頓ができていないことをデメリットと感じてきているのではないでしょうか。
スマホは1日何度も使用しています。
何度も見ているスマホのホーム画面がゴチャゴチャしていれば、知らないうちに整理整頓ができていない自分を嫌になっているかもしれません。
スマホのホーム画面が整理整頓されていれば、スマホを見るたびに気分良くなれるかもしれません。
ホーム画面からアプリを削除した場合、アプリ起動までの時間がかかることをデメリットに感じる方も多いと思います。
しかし、本当にそうでしょうか。
あなたがホーム画面に置いているアプリは毎日使用していますか。
もし毎日使用しているアプリであれば、無理にホーム画面から削除する必要はありません。
また仮にホーム画面からアプリを削除して操作性が気になっても、簡単にアプリを戻すことが可能です。
つまり、ホーム画面からアプリを削除することのリスクはありません。
スマホの整理整頓を行う上での損失は、それにかかる僅かな時間のみです。
整理整頓に伴うメリットを考えると、変更に伴う僅かな時間は大したことありません。
ホーム画面の整理整頓のコツ
スマホのホーム画面を整理するメリットを感じていただけたと思います。
では実際にホーム画面のアプリはどのように整理すれば良いのか。
まずは整理整頓の失敗例をご紹介します。
この方法で整理整頓して、見た目の見た目の変化はありましたか?
おそらくアプリはほとんど削除できなかったのではないでしょうか。
でも人には損失回避性があるため、アプリの削除は難しいのです。
私がオススメする方法は以下の通りです。
重要なのは最初に全てのアプリを削除することです。
スマホの購入時やホームアプリ切り替え時には既に複数のアプリが設置されていますが、これらは自分で選んだアプリではありません。
おそらくホーム画面にアプリを配置する際は、初期状態で配置されているアプリを見て、必要なアプリを追加したのではないでしょうか。
つまり、ホーム画面に不要なアプリを残したまま、必要なアプリをホーム画面に追加しているのです。
なのでホーム画面の整理を行う場合は、全てのアプリを削除した状態とし、必要なアプリのみ設置することをオススメしています。
ホーム画面のアプリは簡単に復元可能です。
損失回避性のために躊躇するのも分かりますが、そもそも損失自体がありません。
思い切って、ホーム画面のアプリを全て削除してから、必要なアプリのみ設置するようにしましょう。
ホームアプリで操作性と見た目の両方が解決
スマホのホーム画面に置きたいアプリが多くて整理整頓できない場合は、ホームアプリを使うことをオススメします。
スマホの画面の表示や操作をカスタマイズできるアプリです。
私たちのスマホにはOS(オペレーションシステム)としてandroidが入っていますが、スマホの画面表示や操作方法はホームアプリで制御されています。
ホームアプリを使えば、アプリのアイコンの表示を小さくすることが可能です。
つまり同じ大きさのスペースに、たくさんのアプリを配置することができるのです。
またホームアプリやAndroidの機能にジェスチャー機能があります。
ジェスチャー機能はスマホの画面で特定の操作を行えば、指定のアプリの起動ができます。つまりスマホにアプリを設置しなくても、アプリを起動させることができるのです。
ホームアプリは多くの種類があるため、次の記事を参考にして下さい。
https://isisi-blog.com/homeapp-recommendation-setting/まとめ
スマホのホーム画面がゴチャゴチャしている方に向けて、整理整頓のコツをご紹介しました。
整理整頓のコツはホーム画面のアプリを全て削除してから、必要なアプリを選択することですが、人には損失回避性があり、実行に移すことは難しいかも知れません。
しかし、ホーム画面のアプリは簡単に復元可能で、そもそも損失自体ないと言っても過言ではありません。
ホーム画面のアプリを全て削除し、必要なアプリのみ自分で選択してホーム画面に配置、分類すれば不要なアプリがなくあるため、スマホは整理整頓に繋がるはずです。
ホーム画面の整理を行う場合、ホームアプリの導入をオススメします。
ホームアプリでスマホをカスタマイズすれば、ホーム画面に配置できるアプリ数を増やすことが可能です。
ホームアプリを導入したことがない方は、是非こちらの記事を参考にホームアプリを設定して下さい。